ワタクシの なつやすみは これからです!
ハーフ 使用デッキ:【ビクティニEXコバルオンコバルオンEX】
20130715を変更。《フウロ》に対応させるために《ハイパーボール》を採用した。
1戦目 【ビクティニEXギラティナEX】 × 2-3
相手《ビクティニEX(BW7)》こちら《コバルオンEX(BW7)》。後攻だったら即死だった。
《ハイパーボール》から自分も《ビクティニEX(BW7)》を出し〈エナジーターボ〉で《コバルオンEX(BW7)》にエネルギーを付け囮にする。
相手も《ギラティナEX(BW5)》を出し〈エナジーターボ〉で加速。《ポケモンキャッチャー》を引かなかったのだろうか。
【ビクティニEX】ミラー意識で入れた《プラスパワー》を引くべく《ベル》で5枚ドロー。
…引かない。〈りゅうのはどう〉でこちらの《ビクティニEX(BW7)》を倒されてしまう。
相手の場には無傷の《ギラティナEX(BW5)》と《ビクトリーピース》を付けた傷ついた《ビクティニEX(BW7)》。
勝つのは無理だと諦め《ポケモンキャッチャー》でサイド2枚回収した。
2戦目 【ビリジオンEXゲノセクトEX】 ○ 3-0
先攻を取られベンチに居た《コバルオン(BW2)》を呼ばれるが後攻2ターン目に《フウロ》で《ビクトリーピース》入手。
《ポケモンキャッチャー》でエネルギーの付いた《ゲノセクトEX(BW9)》を狙って勝利。
3戦目 【ボルトロスEXデオキシスEXルギアEXキュレム】 × 0-3
先攻を取られ《アララギ博士》から〈ライデンナックル〉で《ダブル無色エネルギー》が《ルギアEX(BW7)》に付く。
《ポケモンいれかえ》で《コバルオンEX(BW7)》を出し〈ホーリーエッジ〉するが《プラズマ団のしたっぱ》から〈プラズマゲイル〉を《ビクティニEX(BW7)》に当てられて敗北。
1勝2敗で圏外。
やはりハーフはデッキ間の相性が勝敗をほぼ決めてしまうのだろうか。
ならば考えるべきことはミラー対策…?
スタン 使用デッキ:【タマタママニューラヤミラミジラーチEX】
20130830と同じ。
1戦目 【ランドロスEXミュウツーEXヨノワール】 × 3-6
《ジラーチEX(BW9)》をベンチに出しつつ《ポケモン回収サイクロン》で回収していたが相手の《N》で流されてからベンチ圧迫で辛くなる。
《ヨノワール(BW6)》を縛ろうとするが失敗。やむなく《ヨノワール(BW6)》→《ランドロスEX(BW8)》と倒す。
相手の場は3エネ《ミュウツーEX(BW3)》1体のみでなおかつ相手自身の《N》で手札が減っていたのでワンチャン勝ちあるかと期待したが《どくさいみん光線》を撃たれて敗北。
2戦目 【ビリジオンEXマラカッチビリジオン】 × 4-6
《ビリリダマ(BW8)》が《マラカッチ(BW5)》にワンキルされかける。《ピーピーエイド》怖い。
エネルギーが引けず《ヤミラミ(BW4)》、《ニューラ(BW8)》が倒されていく。相手のデッキは「《ヤミラミ(BW4)》をワンキルする」事がコンセプトだったらしい。
3体倒されてどうにか《マニューラ(BW8)》に進化し《ビリジオン(154/BW-P)》や《ビリジオンEX(BW9)》を倒す。
《バッフロン(BW5)》に《ジラーチEX(BW9)》を倒されるが《タマタマ(BW8)》4枚の〈スケープゴート〉で撃破。
残りは《マラカッチ(BW5)》1体で相手サポ事故。〈しびればり〉連発してくる。
少し前に「マヒ」したとき何を思ったか2体居る《ジラーチEX(BW9)》の片方に《ポケモン回収サイクロン》を撃ってしまう。
バトル場の《マニューラ(BW8)》に撃てばベンチの《マニューラ(BW8)》で攻撃できたはずではないか。
それでも「《ビクティニ(BW2)》の居ないギャンブルなんて」とタカをくくっていたら3表出されてから〈きょうかニードル〉で敗北。
慢心はダメ、ゼッタイ。
3戦目 【ダークライEXキュウコンアブソル】 × 4-6
《ジラーチEX(BW9)》スタートのうえに〈ほしのみちびき〉の為に更に《ジラーチEX(BW9)》を出す羽目に。
2ターン目に《ジラーチEX(BW9)》3体出してしまい《ポケモン回収サイクロン》で戻してもサポートをサーチするために再び出す始末。
ベンチが圧迫されているので《ポケモンキャッチャー》で1体だけの《ニューラ(BW8)》倒されてしまう。
ようやく《マニューラ(BW8)》が出るが〈かがやくまなざし〉対象《ジラーチEX(BW9)》を2回決められ敗北。
3戦3敗で圏外。
エネルギー来ない→《アララギ博士》→エネルギー4枚もいらねぇ。
大会終了後にボードゲーム。
各自の勝利点獲得条件を満たすゲームではコンボによる大量得点が決まる前にゲームが終了してしまう、
と思いきや珍しいことにその時はまだ終わらず褒賞による勝利点も手伝って勝利。ギリギリだった。
その後2グループに分かれ別々のゲームをすることに。こちらの3人グループはドミニオン。
コストを考慮してランダムに選ばれた13の王国カードから右プレイヤーから時計回りに1種類づつ使用しないものを選び残ったのをサプライとした。
(サプライ:銅貨/銀貨/金貨/屋敷/公領/属州/貴族/航海士/真珠採り/大使/薬草商/宮廷/植民地/白金貨/オアシス/大使館/祭壇/城塞)
左プレイヤー:選択…都市;城塞+大使館+オアシス+祭壇/右プレイヤー:選択…馬上槍試合;城塞+大使館/自分:選択…交易人;宮廷+貴族+城塞+航海士
初手から自分が大使を購入し屋敷を全部処理するとともに相手の妨害をする。
他のプレイヤーが大使館を購入したおかげで何もせずとも銀貨を沢山入手し、貴族、宮廷、白金貨等を購入できた。
2~3ターンに一度宮廷→貴族3回使用などでブン回り運が良いと植民地2枚購入出来たりした。
結果、自分が勝利点161で勝利。屋敷3属州8貴族5植民地11。桁がおかしい。
2戦目は猛威を振るった王国カード3種類を除いてランダムに新しい王国カード3種類を加えた。
(サプライ:銅貨/銀貨/金貨/屋敷/公領/属州/大広間/貴族/偵察員/航海士/真珠採り/薬草商/植民地/造幣所/白金貨/オアシス/大使館/城塞)
左プレイヤー:偵察員+大広間+貴族+造幣所/右プレイヤー:城塞+大使館/自分:城塞+貴族+真珠採り+造幣所
祭壇が除かれたのは左プレイヤーが公領を無くなるまで獲得していたから。手札を廃棄できるのが造幣所しかない…それも条件が厳しすぎる。
序盤に造幣所2枚購入し銅貨6枚(と銀貨2枚)を廃棄することに成功。城塞+貴族がうまく回転する。
金貨3枚で白金貨を購入して以降造幣所を度々使用し白金貨をたくさん入手。
造幣所で白金貨獲得+植民地2枚購入に成功した番もあったが結果的に最下位。でも植民地4枚購入して勝利点50越えだから悪くはなかったはず。
優勝は右プレイヤー。中盤辺りから属州結構買ってたなぁそういえば。
偵察員+大広間+貴族はやってみたかったが先攻の左プレイヤーがいきなり大広間を購入したので被るのを避けて断念。
しかし考えてみると貴族は2枚揃えなければならない(アクションが使えなくなってしまう)から案外使いづらいのかもしれない。
宮殿→城塞3回使用:+3 Card、+6 Action
宮殿→貴族3回使用:+6 Card、+2 Action or +9 Card
なにこれ凄い。
ハーフ 使用デッキ:【ビクティニEXコバルオンコバルオンEX】
20130715を変更。《フウロ》に対応させるために《ハイパーボール》を採用した。
1戦目 【ビクティニEXギラティナEX】 × 2-3
相手《ビクティニEX(BW7)》こちら《コバルオンEX(BW7)》。後攻だったら即死だった。
《ハイパーボール》から自分も《ビクティニEX(BW7)》を出し〈エナジーターボ〉で《コバルオンEX(BW7)》にエネルギーを付け囮にする。
相手も《ギラティナEX(BW5)》を出し〈エナジーターボ〉で加速。《ポケモンキャッチャー》を引かなかったのだろうか。
【ビクティニEX】ミラー意識で入れた《プラスパワー》を引くべく《ベル》で5枚ドロー。
…引かない。〈りゅうのはどう〉でこちらの《ビクティニEX(BW7)》を倒されてしまう。
相手の場には無傷の《ギラティナEX(BW5)》と《ビクトリーピース》を付けた傷ついた《ビクティニEX(BW7)》。
勝つのは無理だと諦め《ポケモンキャッチャー》でサイド2枚回収した。
2戦目 【ビリジオンEXゲノセクトEX】 ○ 3-0
先攻を取られベンチに居た《コバルオン(BW2)》を呼ばれるが後攻2ターン目に《フウロ》で《ビクトリーピース》入手。
《ポケモンキャッチャー》でエネルギーの付いた《ゲノセクトEX(BW9)》を狙って勝利。
3戦目 【ボルトロスEXデオキシスEXルギアEXキュレム】 × 0-3
先攻を取られ《アララギ博士》から〈ライデンナックル〉で《ダブル無色エネルギー》が《ルギアEX(BW7)》に付く。
《ポケモンいれかえ》で《コバルオンEX(BW7)》を出し〈ホーリーエッジ〉するが《プラズマ団のしたっぱ》から〈プラズマゲイル〉を《ビクティニEX(BW7)》に当てられて敗北。
1勝2敗で圏外。
やはりハーフはデッキ間の相性が勝敗をほぼ決めてしまうのだろうか。
ならば考えるべきことはミラー対策…?
スタン 使用デッキ:【タマタママニューラヤミラミジラーチEX】
20130830と同じ。
1戦目 【ランドロスEXミュウツーEXヨノワール】 × 3-6
《ジラーチEX(BW9)》をベンチに出しつつ《ポケモン回収サイクロン》で回収していたが相手の《N》で流されてからベンチ圧迫で辛くなる。
《ヨノワール(BW6)》を縛ろうとするが失敗。やむなく《ヨノワール(BW6)》→《ランドロスEX(BW8)》と倒す。
相手の場は3エネ《ミュウツーEX(BW3)》1体のみでなおかつ相手自身の《N》で手札が減っていたのでワンチャン勝ちあるかと期待したが《どくさいみん光線》を撃たれて敗北。
2戦目 【ビリジオンEXマラカッチビリジオン】 × 4-6
《ビリリダマ(BW8)》が《マラカッチ(BW5)》にワンキルされかける。《ピーピーエイド》怖い。
エネルギーが引けず《ヤミラミ(BW4)》、《ニューラ(BW8)》が倒されていく。相手のデッキは「《ヤミラミ(BW4)》をワンキルする」事がコンセプトだったらしい。
3体倒されてどうにか《マニューラ(BW8)》に進化し《ビリジオン(154/BW-P)》や《ビリジオンEX(BW9)》を倒す。
《バッフロン(BW5)》に《ジラーチEX(BW9)》を倒されるが《タマタマ(BW8)》4枚の〈スケープゴート〉で撃破。
残りは《マラカッチ(BW5)》1体で相手サポ事故。〈しびればり〉連発してくる。
少し前に「マヒ」したとき何を思ったか2体居る《ジラーチEX(BW9)》の片方に《ポケモン回収サイクロン》を撃ってしまう。
バトル場の《マニューラ(BW8)》に撃てばベンチの《マニューラ(BW8)》で攻撃できたはずではないか。
それでも「《ビクティニ(BW2)》の居ないギャンブルなんて」とタカをくくっていたら3表出されてから〈きょうかニードル〉で敗北。
慢心はダメ、ゼッタイ。
3戦目 【ダークライEXキュウコンアブソル】 × 4-6
《ジラーチEX(BW9)》スタートのうえに〈ほしのみちびき〉の為に更に《ジラーチEX(BW9)》を出す羽目に。
2ターン目に《ジラーチEX(BW9)》3体出してしまい《ポケモン回収サイクロン》で戻してもサポートをサーチするために再び出す始末。
ベンチが圧迫されているので《ポケモンキャッチャー》で1体だけの《ニューラ(BW8)》倒されてしまう。
ようやく《マニューラ(BW8)》が出るが〈かがやくまなざし〉対象《ジラーチEX(BW9)》を2回決められ敗北。
3戦3敗で圏外。
エネルギー来ない→《アララギ博士》→エネルギー4枚もいらねぇ。
大会終了後にボードゲーム。
各自の勝利点獲得条件を満たすゲームではコンボによる大量得点が決まる前にゲームが終了してしまう、
と思いきや珍しいことにその時はまだ終わらず褒賞による勝利点も手伝って勝利。ギリギリだった。
その後2グループに分かれ別々のゲームをすることに。こちらの3人グループはドミニオン。
コストを考慮してランダムに選ばれた13の王国カードから右プレイヤーから時計回りに1種類づつ使用しないものを選び残ったのをサプライとした。
(サプライ:銅貨/銀貨/金貨/屋敷/公領/属州/貴族/航海士/真珠採り/大使/薬草商/宮廷/植民地/白金貨/オアシス/大使館/祭壇/城塞)
左プレイヤー:選択…都市;城塞+大使館+オアシス+祭壇/右プレイヤー:選択…馬上槍試合;城塞+大使館/自分:選択…交易人;宮廷+貴族+城塞+航海士
初手から自分が大使を購入し屋敷を全部処理するとともに相手の妨害をする。
他のプレイヤーが大使館を購入したおかげで何もせずとも銀貨を沢山入手し、貴族、宮廷、白金貨等を購入できた。
2~3ターンに一度宮廷→貴族3回使用などでブン回り運が良いと植民地2枚購入出来たりした。
結果、自分が勝利点161で勝利。屋敷3属州8貴族5植民地11。桁がおかしい。
2戦目は猛威を振るった王国カード3種類を除いてランダムに新しい王国カード3種類を加えた。
(サプライ:銅貨/銀貨/金貨/屋敷/公領/属州/大広間/貴族/偵察員/航海士/真珠採り/薬草商/植民地/造幣所/白金貨/オアシス/大使館/城塞)
左プレイヤー:偵察員+大広間+貴族+造幣所/右プレイヤー:城塞+大使館/自分:城塞+貴族+真珠採り+造幣所
祭壇が除かれたのは左プレイヤーが公領を無くなるまで獲得していたから。手札を廃棄できるのが造幣所しかない…それも条件が厳しすぎる。
序盤に造幣所2枚購入し銅貨6枚(と銀貨2枚)を廃棄することに成功。城塞+貴族がうまく回転する。
金貨3枚で白金貨を購入して以降造幣所を度々使用し白金貨をたくさん入手。
造幣所で白金貨獲得+植民地2枚購入に成功した番もあったが結果的に最下位。でも植民地4枚購入して勝利点50越えだから悪くはなかったはず。
優勝は右プレイヤー。中盤辺りから属州結構買ってたなぁそういえば。
偵察員+大広間+貴族はやってみたかったが先攻の左プレイヤーがいきなり大広間を購入したので被るのを避けて断念。
しかし考えてみると貴族は2枚揃えなければならない(アクションが使えなくなってしまう)から案外使いづらいのかもしれない。
宮殿→城塞3回使用:+3 Card、+6 Action
宮殿→貴族3回使用:+6 Card、+2 Action or +9 Card
なにこれ凄い。
コメント
あんなにコインが表になることは初めてですw
ビリリダマを1キルしたかった( ゚д゚)
ジラーチEXミラー対決みたいになりましたが、キュウコンが1エネで動けるのはやはり大きかったですね。
東方祀爭録の記録はいつ見ても詳細で役に立ちます。
今回の2回めのサプライは、なかなか良いバランスでしたね。
80出る〈きょうかニードル〉に目を付けていたとは…参りました。
《ヤミラミ(BW4)》等の70以上を初手に出せると流れが来るのでしょうか。
《ビリジオン(154/BW-P)》といい《ポケモン図鑑》といい自分が持っていなくて羨ましい…。
>プランナー さん
《ジラーチEX(BW9)》のベンチ圧迫が響いてしまって《マニューラ(BW8)》を素早く立て直すことが出来ませんでした…。
そもそも《ジラーチEX(BW9)》を採用しているのに《マルマイン(BW8)》、《バリヤード(BW8)》といった置物に頼ろうとすることが疑問なのかもしれません。
Card、Action、Buy、Coinが増える王国カードが低コストに揃っていました。
比較的、序盤に方針を決めやすいサプライと言えたのでしょうか?